【ほぼ毎日更新】国際物流業者のつぶやき

記事は毎日更新とは言えないですね・・・ツイッターでは日々業界情報のニュースを共有させていただいております!! 国際物流をテーマに、いろいろな視点から様々なテーマについて気ままに呟いてみたいと思います。 反論、訂正、追加情報大歓迎! 皆様の良い情報共有の場所になりますように。 当サイトはリンクフリーです。

カテゴリ: SCM

2021年も第四四半期に入り、だんだん冬の空気を感じるようになってきました。     最近よく中国での電力不足がニュース等で取り沙汰されています。   いま中国では、発電量の約6割を占める石炭火力発電所での発電量が抑制されており、その主な原因は、減産や政治的 ...

世の中にはいろいろなIncotermsが存在することは以前に触れました。 では、貿易条件にはなぜこのように様々な条件があり、自ら貿易を行う事業者が取引の貿易条件を決定することができる場合、どのように選択すればいいのでしょうか。貿易条件は様々な要因により決定されます ...

 日本郵便が主導し、そのインフラとビッグデータ、そして資金力を活かして選定された協賛企業のアイデアを実行し、物流のバリューチェーン変革に取り組むというプログラムです。アイデアを応募できるのは、法人登記がされており、なおかつプロダクトやサービスを有する企業 ...

フィジカル?インターネット?フィジカルってなんだ。 フィジカルとメンタル?肉体と精神?実体と概念? んで、インターネット???実はこの言葉、物流業界の用語なのです。この言葉を説明するためには、まずインターネットの概念を理解する必要があります。生活の中にイ ...

国際物流の仕事に従事していると、航空貨物でも海上貨物でも、いわゆる一般消費財を取り扱う機会は非常に多いですね。特に、百円ショップなどで売られる雑貨品やアパレル、ホームセンターや大型の家具店などで取り扱われる、いわゆる小売りのための完成品の輸入は、輸送手配 ...

物流業界の労働力確保が問題となるなか、矢継ぎ早に驚きのニュースが報道されました。ZOZO、物流拠点のバイト2000人増 時給も上げZOZOがバイト2000人募集 時給1300円 応募殺到で15日に募集停止へ昨今、大手SCM業者の物流拠点は、日系デベロッパーや外資系の倉庫会社が郊外 ...

↑このページのトップヘ