かつてはSFや漫画で未来の技術として描かれていたAI。
人型ロボットやレトロな巨大コンピュータが動いたり話したりする様子に、我々は空想上の未来を思い描いていました。
2016年ごろから様々な製品やサービスにAIが搭載され始め、具体的な人間界へのかかわりが強くなってくるにつれ、人々は潜在的な恐れとともにシンギュラリティはいつなのかを論じるようになっていましたが、昨年から今年にかけてChatGPTをはじめ様々な対話型AIが登場し、時代が動くスピードは堰を切ったように激しく加速を始めました。
筆者もいろいろと試してみましたが、対話型AIの能力は素晴らしく、記憶や計算などでは到底人間の能力が叶うものではありません。
ディープラーニングを経たAIはあたかも「思考」しているかのように振舞うようになっており、「~するのはいかがでしょうか」などと提案型の回答までするようになってきています。
日常会話や陰謀論者の好む都市伝説の質問に答えるだけでなく、プログラムのソースコードを書いたり絵や音楽を製作したりすることのできるAIですが、その回答の品質や精度は人間が与える条件と回答の要件(プロンプト)によるところが非常に大きくなっています。
おそらく仮定と回答要件の精度を徹底的に高めた場合、すでにAIは全知全能の神ともいえる能力を有しており、人類が解くことのできなかった数学的な命題を解くこともできるでしょう。
ディープラーニングを繰り返した将棋のAIなど、人間が何百年もかかって編み出し定着させてきた「矢倉」や「穴熊」などの定石をちゃんと発見するそうです。
対話型AIのみならず、APIを介してAIの能力を活用することのできるアプリやシステムは今後我々の気付かないところでますます発展し、AIは社会基盤の中核としてなくてはならない存在になるのも遠い未来ではありません。
様々なプロンプトの指南書も多く見られるようになってきており、かつてiPhoneが世の中に出たときにア●トークでiPhone芸人が特集されたようにChatGPT芸人の特集がなされるかもしれません。
物流業界にはこのAIはどのようなかかわりを持つようになるのでしょうか。
AIがいくら発展しても物を動かしてくれるわけではないので、物流業者の仕事はある程度存続するでしょう。
しかし、与えられた条件下で最適化を図る業務などには大きな影響を与えることになりそうです。
通関のような、「法律」という超強力な仮定条件の下で過去の事例に沿った税番確定をするような業務にも大きな助けになることが予想されます。
海上運賃や原油価格、世界の貿易額の推移などオンタイムの情報を回答に反映することができるようになってくれば、例えば収益を最大化したりマーケットシェアを最優先するといった、目的別の戦略価格の決定などもできるようになるかもしれません。
今のところは調べ物をするのに有効活用している程度ですが、やがてAIは物流業界にも必須の基幹インフラとして存在感を増してくることは間違いありません。
コメント