物流の2024年問題については何度か触れてきましたが改めて。「~年後に~%が運べなくなる!」と危機感をあおり、大手運送会社の対策や社会政策、運賃や賃金の改定に関してメディアでは多く取沙汰されています。業界に携わる者の観点からは、この問題の主眼は、従業員数30人 ...
教育現場でのAI
2023年7月4日、次のような報道がありました。(NHK)生成AIの学校での取扱い 暫定的なガイドライン公表 文科省 教育現場では特に、適切な活用と不適切な活用の区別に神経質になっているようです。しかし、大方が予想しているように、この区別は非常にあいまいなもので、きっ ...
AIと物流
かつてはSFや漫画で未来の技術として描かれていたAI。 人型ロボットやレトロな巨大コンピュータが動いたり話したりする様子に、我々は空想上の未来を思い描いていました。 2016年ごろから様々な製品やサービスにAIが搭載され始め、具体的な人間界へのかかわりが ...
CO2と海上輸送
すうじの1はなーに? 工場(こうば)のえんとつ モクモク♪気候変動対策の一環として、世界的に二酸化炭素排出量の削減に向けた取り組みが進んでいます。 1997年に京都で開かれたCOP3で採択された「京都議定書」をきっかけとして世界中では二酸化炭素の具体的な削 ...
「物流の24年問題」騒ぎに思うこと
物流の24年問題。 物流関係者としてのアンテナを張っているせいかもしれませんが、この言葉を目にしない日は無くなってきました。 業界紙から一般紙、テレビやネットニュースまでいろいろな形で報じているこの問題。 「運べなくなるかもしれない」「届かな ...
低迷するコンテナ海運市況 2023年春
2022年秋に海上運賃急落のことを書きましたが、コンテナ運賃は回復する兆しを見せることなく、物量も停滞したままです。グローバル的にはニッチなマーケットとしてある程度踏みとどまっていた中日輸入航路でも、青島や大連、連雲港などの華北航路では2月ごろから急速な運賃下 ...
音速
音速とは、音の伝わる速さのこと。 液体や固体を伝わる音の速さも広い意味では音速ですが、一般的に我々にとっての音速とは空気中を伝わる音の速さを指し、その単位はマッハ(mach)で表されます。 ほとんど感覚的には無限とも言える光の速さとは対照的に、音速 ...
白い気球
2023年2月、白い気球が世間を騒がせています。 アメリカ南東部、サウスカロライナ州上空に現れた気球は軍事的な脅威として2月4日に大西洋上で撃墜され、回収された残骸から情報収集や通信の機能を有する部品が確認されました。 さらにアラスカでも気球が発見され ...
2023年の展望(つぶやき)
日本のお正月休みが明けたと思ったらもう中国の春節。 あっという間に過ぎていく2023年1月ですが、例年ほどのバタバタ感は無いと感じるのは私だけでしょうか。 昨年の夏ごろから下落を始めた運賃は、やや底打ちの様相を見せ始めているものの、どこまで掘り下 ...
外患誘致罪 ~必ず死刑になる犯罪~
刑法には様々な罪がされており、それぞれに刑罰が規定されています。法務省の情報によると、死刑が法定刑に定められた罪は18種類ありますが、その刑罰の規定の多くは死刑を含んだある程度の範囲の刑罰が規定されており、裁判などによって酌量の余地が設けられています。(例: ...