【ほぼ毎日更新】国際物流業者のつぶやき

記事は毎日更新とは言えないですね・・・ツイッターでは日々業界情報のニュースを共有させていただいております!! 国際物流をテーマに、いろいろな視点から様々なテーマについて気ままに呟いてみたいと思います。 反論、訂正、追加情報大歓迎! 皆様の良い情報共有の場所になりますように。 当サイトはリンクフリーです。

カテゴリ: 海上輸送

海運市況とサプライチェーンの稼働に大きな影響を与える北米西岸での労使交渉が始まります。この交渉は、北米西岸の港湾労働組合 ILWU (International Longshore and Warehouse Union) と、同じく西岸の港湾使用者団体 PMA (Pacific Maritime Association)との間で定期的に ...

「混乱はいつまで続くのか」「私の荷物はいつ積めるのか」毎日のように耳にする疑問です。2022年を迎えても海上輸送の市場は大きな改善は見られません。今年の市場はどのような動きとなるのでしょうか。メガキャリアが跋扈する、東西航路を中心とした遠洋航路は、大きく情勢 ...

コンテナ不足とスペース不足、そして運賃の高騰で幕を開けた2021年も終わろうとしています。 2022年はどのような年になるのでしょうか。 少々長文になりますが私見をまとめてみました。     【北米航路】 一旦は踊り場に入ったかに見えた中米航路の運賃は2021年後 ...

中国政府の発表によると、2022年の春節休みは1月31日(月)から2月6日(日)まで。   1月29日(土)と30日(日)は振替出勤日となります。     例年、この期間は香港を主な発着起点とする珠江デルタのコンテナフィーダーサービスは休止され、無計画に貨物を動かしてしまう ...

季節は夏から一気に晩秋に飛び込み、街の様子もだんだんと繁忙期を迎えつつあるように見えます。   なぜ増えたかわからないコロナ感染者数はなぜか減少し、緊急事態宣言が解除されてから徐々に人通りも増えてきたように思えます。     昨年から続く物流の混乱はま ...

中国国慶節の大型休みを前に、華北・華東航路の輸入航路のブッキングが取りづらくなってきました。中国側のプリペイドレートはスポットベースで4桁に達する航路も散見され、例年以上のマーケットの混乱が見て取れます。昨年来、中国発北米航路の運賃暴騰に起因する日本発着航 ...

2050年のカーボンニュートラルを目指して様々な取り組みがなされていますが、再生可能エネルギーへの転換はその大きな課題のひとつです。化石燃料を使用した火力発電からの脱却は急務と言えますが、洋上風力発電は、適した場所に設置することができれば安定した電力供給を見 ...

別の記事でも触れましたが、華北・華東航路でサービスを提供する中国船社勢が2021年9月出港分からの日本輸入CICの値上げを発表しました。寧波以北の港から日本の港に向けた直行航路の輸入CICは、JPY10000/TEUに変更となります。去年の8月までJPY5000/TEUだったCICは去年の9月 ...

3月に同様の考察を記事にしましたが、事態は大きく進展はしていません。 2021年も下半期に入り、1か月を過ぎようとしていますが、海運市況におけるコンテナ・スペース不足、運賃高騰、遅延のリスク要因は相変わらず存在し、場合によっては悪化の一途をたどっています。1.旺 ...

混乱の続くコンテナ市場。特にスペース不足が酷いのは北米向け航路ではないでしょうか。そもそも、現在日本発の北米直行航路のサービスは非常に限られています。西岸の北部(Seattle,Vancouver)でひとつ、西岸の南部(Los Angeles, Long Beach)でひとつ。東岸直行サービスは皆 ...

↑このページのトップヘ